滋賀県の小さな会社・地元のお店のホームページ制作
〜ライター&カメラマンもまとめておまかせ〜
こんなときは「ペンタ工房」にご連絡を
- 「文章と写真はそちらで用意してください。それが普通です」と制作会社からいわれて、ホームページをあきめていた。
- デザイナーやらディレクターだの、ライターやらカメラマンだの、何人もの相手をしたくない。短期間ですっとホームページを作ってほしい。
- ホームページは持っているが、売り上げなどに貢献しているかどうか疑っている。一度チェックしてほしい。その上で、再生してほしい。
- “イメージ写真”にしかならないような、よそのホームページでも見かける写真は使ってほしくない。ちゃんと自分のところを取材してほしい。
ぐるぐる動くばかりで、読めるところのないホームページはやめませんか?
「SEO対策にも強い」とアピールするホームページ制作業者は少なくありません。ただ、「どのように強いのか」の具体的な説明はめったにありません。
それもそのはずです。Googleがホームページの質の判断材料にしているのは、主に文章です。ぱっと見が、いかにきれいであろうと派手であろうと、記事を作り込んでいなければ検索の上位には来ません。
SEO対策について語っていいのは、記事にまで深く関与している業者だけです。
近くにいて、すぐに駆けつける滋賀県大津市のホームページ制作業者です
湖西線沿線ならば、打ち合わせや取材に自転車で行くかもしれません。ホームページ完成後の「ちょっと1ページ足して」もすぐにできます。
ご依頼の前にお考えいただきたいことデザインや文章もほかの業者に外注しません。というか、私が全部やります
この「ペンタ工房のホームページ」でも、サイトデザイン、コーディング、WordPress化、ぜんぶ一人でやりました。文章執筆と図表作成もです。
ホームページで失敗しないための話プロが書きます、撮ります。社内の役回りでたまたま任された素人ではありません
元は全国紙の記者・カメラマンです。阪神・淡路大震災も発生当日から現地入りし、インタビューでは松田聖子さん、稲盛和夫さんも撮りました。
ペンタ工房の主・柳本学の写真ギャラリーコンテンツ(文章・写真)から始まったペンタ工房〜工程・料金の一例
詳しくはメールフォームからお問い合わせください。
また、滋賀県や京都府などでしたら、おうかがいしてのご相談にも応じます。
ご依頼から取材、ホームページ完成まで
ホームページ業者の案内をいくつかチェックし、「制作の流れ」を比較してみましょう。
多くのところで「各ページに掲載する内容についての原稿、写真データは、メールまたはLINEにてご送付ください」「商品の写真はプロのカメラマンに依頼し、さまざま角度のもの、使用状況がイメージできるものをご用意いただくとより効果的です」といった言葉が入っています。
コンテンツ(文章・写真)は依頼主が自分で用意して持ち込むのが普通なのです。
なかには、「自分のところでもコンテンツを作れる」としているところもあります。しかし、素人の見よう見まねも珍しくありません。文章執筆も写真撮影も、そう簡単にプロレベルの腕が身につくはずがありません。こういったところに安易に任せるのは禁物です。
料金
ホームページ制作
もし、「どのタイプのホームページにするか」で迷ったら、5、6ページだけの「小型」をおすすめします。ペンタ工房の場合、基本的な構造は何十ページもあるものと同じです。あとでページ数を増やすのも容易です。もちろん、ペンタ工房が最後まで担当します。
ライター・カメラマン
対象エリアは滋賀県・京都府・大阪府などです。北陸や四国も取材実績があります
- 取材記事(文章執筆+写真撮影):3万円〜 ※原則、文章と写真のセットでお願いしています
- 写真撮影:2万円〜 ※撮影内容や料金はご相談ください
ペンタ工房とほかのホームページ制作業者との違いはなんですか? 依頼者にはどういったメリットがありますか?
普通はWebデザイナーやコーダーから始めた人がWebプロデューサーなどまで範囲を広げたり、自分以外にコーダーなどを雇ったりして業者化します。このため、コンテンツ(文章・写真)が後回しになり、SEO対策も関心のないままになりがちです。
ペンタ工房の場合は工房主の柳本学はもとは全国紙の記者・カメラマンで、ホームページ制作にかかわったのもコンテンツからです。ですから、見た目の派手さよりも、コンテンツを中心にしたホームページ制作をします。
Googleは検索順位を決定するのに記事内容を重視しています。コンテンツ抜きのSEO対策はありえません。SEO対策への目配りは、コンテンツまでわかるペンタ工房ならではの強みです。
「企画からコンテンツ、WordPress化まで1人でやる」よりも、チームを組んだほうがいいものができるのでは?
サッカーに置き換え、「自陣深くから相手ゴールまでいってシュートを打つ」で考えてみましょう。
優秀な選手がそろい、統率もとれているのならば、間違いなくチームを組んだほうが上です。
しかし、現実には「選手の実力は不ぞろい。ミッドフィルダーだのフォワードなど名前はつけてもらっているけども、その役割がわかっていないものまでいる。しかも、寄せ集めなので統率もとれていない」ところが少なくありません。
「信頼できないやつにパスを回すぐらいならば、自分一人でドリブルして相手ゴール前まで行き、シュートも打ったほうがいい」という、いささか傲慢(ごうまん)な理由でこのスタイルになっています。「それでどういったものができるか」は今ご覧になっている「ペンタ工房ホームページ」でご確認ください。
制作会社に、子どもが書くような文章に書き換えられた滋賀県の大津市や高島市で活動されているようですが、大阪府や京都府の会社やお店のホームページはやらないのでしょうか?
「完成した時点でお付き合いは終わり」とは考えていません。「特に用事がなくても、たまには顔を出し、『その後どうですか?』と世間話のひとつもする。ホームページ制作なり文章執筆・写真撮影なりでなにか要望があれば、それにこたえる」といった姿を考えています。
そのため、できれば近くの方がいいのです。大阪や京都だと、「特に用事がなくても、たまには顔を出し」の頻度が落ちるかもしれません。問題はそのぐらいですね。
ちなみに大阪は出身地で、大学進学の19歳まで住んでいました。京都は大学の5年間(!)を過ごし、1年だけいた最初の新聞社ではそのまま京都支局勤務でした。転勤続きだったふたつめの新聞社ではわざわざ人事の希望を出し、それが通って戻っても来ました。とても愛着がある街です。
どちらのエリアの仕事も喜んでお受けいたします。
また、ライター兼カメラマンもやめたわけではありません。「ホームページ制作はよそにお願いしたが、文章や写真は別に用意する」といった場合も、用命をご検討ください。